レース 丹後ウルトラマラソン 結果 2023年9月17日に参加した、丹後100kmウルトラマラソン2023結果は、54.5km地点の第二関門の関門時刻(12:00)に2分遅れてしまい、失格となりました。昨年と同じことをしてしまいましたw計測ポイントスプリットラップStart0... 2023.09.21 レース
レース ウルトラマラソン ペース配分 いよいよ一週間後に迫った、TANGOウルトラマラソン2023どちらもリタイアした2019年、2022年の経験と、今年参加した3つのウルトラマラソン(富士五湖ウルトラマラソン、飛騨高山ウルトラマラソン、隠岐の島ウルトラマラソン)を踏まえて、T... 2023.09.10 レース
ケア 足の爪がはがれちゃいました 左足の親指の爪がはがれちゃいました。※見苦しいので実際の写真は載せません。わたしのランニングコースは起伏が結構あります。下りではつま先に力がかかっちゃうせいか、両足の親指は"死んだ"状態でした。色が紫(赤黒)になって、特に左足の親指の爪はプ... 2023.09.03 ケア
シューズ HOKA ONE ONE タレントのヒロミが好きじゃありません。理由は「偉そうだから」でも、「102.3kmを走る」というので、「根性あるやん!」と見直しました。 ↓ヒロミが「24時間テレビ」チャリティーランナー「おじさん代表」 松本伊代は「何でパパ?」ところで、... 2023.08.27 シューズ
トレーニング 日常用シューズの重要性 こちらのネット記事に ↓【月間100kmでフル完走01】走っているときだけじゃない、日常生活がトレーニング「はいている時間が長い日常用シューズの重要性」ということで、ランニングシューズはせいぜい1日1時間程度しかはきませんが、日常用の靴は... 2023.08.20 トレーニング
シューズ 厚底シューズ 選び方 厚底シューズの選び方は自分が履いてテンションが上がる(速く走れそうと思う)シューズを選ぶ同じぐらい気に入ったシューズが2足あるのなら、軽い方を選ぶということだそうです。お盆休みで普段よりもバタバタしてますw法事やら、身内との食事会やら、同窓... 2023.08.12 シューズ
雑記 ランニングでコーラを飲みたくなるのはナゼ? ランニングでコーラを飲みたくなるのは炭酸のシュワッと感で気分をリフレッシュできるからコーラに含まれるカフェインをとりたいから糖質がたっぷり含まれるのでエネルギーの補給ができるからカルシウム不足の可能性があるからとのことだそう。先週の長距離ラ... 2023.08.05 雑記
トレーニング 熱中症 朝6時過ぎでも、日なただったら暑さを感じる季節ですね。熱中症が怖いので、朝のランニングも「隔日」にするようにしました。私はランニング中毒(ジャンキー)なんで、隔日だと少々物足りなさも感じた一週間でした。そこで、今日くらいはえぇやろ~と、少々... 2023.07.30 トレーニング
ランニング用品 OPPO Band 2 使い勝手が悪い2点 ▶3月に購入した「OPPOBand2」お手軽な値段(8,480円)ということもあって、正直、すぐにオシャカになると思ってました。でも、雑に使い続けて半年近くなりますが、何の問題なく使えてます。▶気になる使用時間ですが、「1時間フル充電で14... 2023.07.23 ランニング用品
雑記 世界で最も過酷なマラソン 世界で最も過酷なマラソンって何だろう?ふと、そう思って検索して出てきたネット記事がこちら「ライバル、自然、己との戦い——世界で最も過酷な9つの耐久レース」私の場合、100キロのウルトラマラソンでさえ、途中に疲れすぎて眠気を覚えるときがありま... 2023.07.15 雑記
ケア 走れないランナーのためのひざ痛 日常ケアガイド 最近、左足のハムストリングの故障で、走る気がそがれることが続きました。以前は「腰痛」や「ひざ痛」で悩むこともありましたが、ひざ痛み外側ランニング腰痛ストレッチ何だかんだと言いながら、治りました(今回のハムストリング痛も同様)。治す方法として... 2023.07.09 ケア
ケア ハムストリングが軽い肉離れ 何日ぐらいで治る? ハムストリングの軽い肉離れは何日ぐらいで治るか?これについて、私の場合は「一週間」でした。※軽い肉離れ=歩くのは問題なくできるレベル※処置したこと=冷湿布と塗り薬、できるだけ安静6/11・6/18と、2週続けてウルトラマラソンに挑戦したこと... 2023.07.02 ケア
レース 2023隠岐の島ウルトラマラソン 結果 2023隠岐の島ウルトラマラソン50kmの部、完走出来ました。50kmの部で、速報(参考記録)が6時間38分14秒でした。先週走った飛騨高山ウルトラマラソンは、雨が降った寒い中でした(当日の平均気温18.3℃、最高21.6℃)。一方、今回の... 2023.06.20 レース
レース 2023飛騨高山ウルトラマラソン 結果 6/11に開催・参加した、2023飛騨高山ウルトラマラソンは91kmで終了しましたw完走できた2022年と同じようなペースだったのでイケる!と思ってましたが、結果が伴いませんでした。第5関門(93.3km)には17時50分までに到着しなくて... 2023.06.16 レース
トレーニング アタマがブレず体幹がしっかりしたフォーム アタマがブレず体幹がしっかりしたフォームだな~そう思ったのが、GReeeeNの「URNotAlone」のMVで走ってる女性2:30くらいからの上り坂のフォームが何とも力強い!ちなみにこの曲のBPMは「129」だそうです。BPMというのは、1... 2023.06.04 トレーニング
レース TANGOウルトラマラソンの宿泊先がないww 油断してました。TANGOウルトラマラソンの宿泊ツアーの募集が始まったことに気づかず・・・いや、このツアーを利用したいわけではありません。宿泊の受付が始まったということは、一般のホテルや旅館でも9月の宿泊受付が始まったということ。その動きを... 2023.05.28 レース
雑記 加齢対策としてカラダの「ケア」が大事!って、それはわかってるけど・・・ トレーニングよりも「ケア」重視・・・フォームローラー>>それ(トレーニング<ケア)が正しいと思い込むと、本当に「じいさん」になってしまう気がしてきた今日この頃・・・限界に挑戦したい!今週のランニングの内容と、今月の累計走行距離-------... 2023.05.21 雑記
雑記 オヤジの栄光時代はいつだよ・・・? あと1ヶ月で「飛騨高山ウルトラマラソン」です。今さらですが、身内から「足を痛めてんのに大丈夫なん?」と言われてます。というのも、先月参加した富士五湖ウルトラマラソンのダメージがまだ完治してませんw両足のハムストリングが十分に伸ばすことができ... 2023.05.14 雑記
気分転換 ランニング前になぜアルコールを飲んではいけない? 走った後のビールが美味しい季節になりつつあります。朝から滝汗を流しヒィヒィ言いつつ、ラン後のビールを妄想しながらマイペースで走行距離をかせぐ毎日です。クラフトビールの定期便【Otomoni】もちろん、走る前は(飲みたくても)飲みません。私の... 2023.05.07 気分転換雑記
ケア 富士五湖ウルトラマラソンのダメージが意外と長引きました 第33回富士五湖ウルトラマラソンが開催された、2023年4月16日の翌日から一週間(4/17~4/23)は「ラン禁」してダメージを受けた、商売道具の両足ケアに専念することにしました。普段でも、ハムストリングがピキッとけいれんしかけることが多... 2023.04.30 ケア
レース 富士五湖ウルトラマラソン 費用 晴れ男のチカラを発揮しすぎてピーカンの青空の下、なかなか暑い体感温度の中を走ることになった「富士五湖ウルトラマラソン」私自身の結果は90kmでリタイア(足が潰れたw)という、数字だけを見れば何とも中途半端・・・・この大会に参加するにあたって... 2023.04.18 レース
レース 210日ぶりの100kmマラソン 明後日はいよいよ「富士五湖ウルトラマラソン」リタイアという結果で終わった、2022年丹後ウルトラマラソンから210日ぶりの100kmマラソンです。大会自体は違えど、「どれだけ成長しているか?」がすごく楽しみです。今週は足を痛めてしまうのを恐... 2023.04.14 レース雑記