[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

無補給でのランニングの限界は何キロか試してみました

トレーニング

 

「マラソンは食べるスポーツ」なんて言葉をどこかで目にしたことがあります。

 

ウルトラマラソン経験者の端くれなので、この言葉が正しいことは十二分に理解しています。

だからこそ「無補給だったらどこまで通用するか?」を試してみたくなりました。

 

以前に読んだジャックダニエルズのランニング・フォミュラにあった内容が頭の片隅にあったのかもしれません(自分自身は無自覚でしたが)。

持続的なEランニングを長時間行うときには、いわゆる栄養ドリンクは飲まないようにしたい。糖以外のさまざまな成分が入ったドリンク類を飲まないことで、身体は糖を節約することを覚えるからだ。とはいえ、水は時おり補給すること(実際のマラソンレースではエネルギー補給が有効なので、こうしたトレーニングはそのよい練習となる)。

ジャックダニエルズのランニング・フォミュラの本

 

結果から言えば、50km手前(48km)でエネルギーが切れました。

見事に足が動かなくなりました。

 

足が動かなくなった時、あと3kmほどで自宅なので根性出して走り切ろう!

アタマではそう思ってるのですが、足(カラダ)が拒否してきます。

 

一歩踏み出すのがたまらなくおっくうに感じて、アタマとカラダがバラバラになるような感覚でした。

ハッキリ言って危険な状態ですねw

 

その状態になってからあと50mほど行けばコンビニがあるので、そのコンビニまでとぼとぼと歩いて向かい、スマホの電子マネー(D払い)で「ガリガリ君」と「コーラ」を買って駐車場の隅で補給しました(不思議と空腹感はなかったです)。

今年初のガリガリ君でしたが、サイコーに美味かったです(語彙力なさすぎw)

 

数分の補給タイムの後、再び走り出せるか?

 

正直それが不安でした。

これまでのウルトラマラソンを含めて、ランニングを一回止めると、次に走り出す時に腰がズーンと重く感じて(場合によっては痛みを感じて)走り出せないことが何度もあったからです。

 

でも、この半年間、プランクをはじめとする体幹トレーニングをほぼ欠かさずやってきたこともあって、腰のハリや痛みはなく走り出すことができました。
https://yarune.xyz/?p=476

といってもヨレヨレでほぼ歩くようなペースでしたが・・・

 

先週日曜(3/5)は46kmほど走りましたが、これほどバテませんでした。

 

たった2km距離が伸びただけでこれほど違うものなの?

もしかしたら気温のせいもあるのかな?

 

今日ラスト時の気温は19℃、服装はこれまで通り、上下ともシャカシャカ

 

先週と違って、今回は全身に疲労感マックス状態です。

 

最近のランニングの内容と、今月の累計走行距離

—————————–

【3/10】

時間:午前6:06~午前6:49(43分13秒)
距離:7.96km
平均速度:11.0km/h
平均ペース:05’25”/km

【3/11】

休み

【3/12】

時間:午前6:04~午前7:25(1時間21分05秒)
距離:15.14km
平均速度:11.2km/h
平均ペース:05’21”/km

時間:午前7:28~午前10:28(2時間59分53秒)
距離:32.97km
平均速度:10.9km/h
平均ペース:05’27”/km

時間:午前10:32~午前10:51(19分07秒)
距離:2.70km
平均速度:8.4km/h
平均ペース:07’04”/km

①今月の累計走行距離:150.97km←先月の月間走行距離(280.52km)まであと129.55km
②今月の累計走行時間:13時間32分47秒(13.54639時間)
③今月の平均速度(①÷②):11.1km/h

—————————–

 

コメント